このような悩みはありませんか?
● アルコール依存症ってどんな病気?どのように治療するの?回復って?
● また飲んでしまったらどうしよう
● 本人とどう付き合っていったらいいかわからない
● リハビリってどんなことするの?使える制度やサービスはあるの?
こうしたご家族の不安や悩みを少しでも解決できればと思い、当院では平成2年からアルコール依存症のご家族向けのプログラムを開始しました。ご家族にアルコール依存症について学んでいただいたり、体験を分かち合うことによりご家族自身が楽になることを願い、現在の以下のようなプログラムを用意しています。
アルコール依存症に関する正しい知識を学び、ご本人との付き合い方や対応方法を学ぶことを目的としています。医師、看護師、精神保健福祉士、アルコールデイケアスタッフ等がお話しします。
日程
日時 | 第1・3土曜日 10:00~11:10 オンラインのみ 第4土曜日 10:00~11:10 対面のみ(来場) |
場所 | 3号館1階 ※来場できるのは第4土曜のみとなります |
参加費 | 無料 |
プログラム
第1土曜日 | (担当:医師) 「アルコール依存症とその治療について」 ※オンラインのみ |
第2土曜日 | (担当:看護師、アルコールデイケアスタッフ) 「アルコール依存症が家族に及ぼす影響について」 |
第3土曜日 | (担当:精神保健福祉士) 「アルコール依存症と社会資源について」 ※オンラインのみ |
第4土曜日 | (担当:看護師、アルコールデイケアスタッフ) 「アルコール依存症と家族対応」 ※対面(来場)のみ |
引き続き第1・3週はオンラインのみとなります。お間違えのないようお願いいたします。
参加方法は下記にある「予約フォームはこちら」からお入りください。参加方法などの詳細は開催前日までにメールにてご連絡いたします。
内容に興味のある方は個別でも対応しております。各関係部署にご確認ください。
対象
当院を受診したことのある方のご家族
ご本人のことで当院の医師や精神保健福祉士による有料相談に来られたご家族
参加方法
締め切り 開催週の月曜日の昼12:00まで
※それ以降の申し込みは参加できなくなります。ご了承ください。
予約制。新型コロナウイルス感染状況等により日程や会場変更がある場合がありますので、「相談室だより」をご参照ください
オンライン及び対面(来場)での家族教育プログラムへの参加ご希望の方は下記の予約フォームよりお願いします。
※オンラインでのプログラムについてビデオ通話アプリ「Zoom」を使用してのご視聴となりますので、お手元の環境を整えてからご予約ください。
※講義の後で質疑応答の時間を設けています。講義内容だけでなく、ご自身の不安や気になっていることをお聞きいただけます。お話がむつかしい方はチャットでも受け付けております。司会が代読させていただきますので、ご遠慮なく質問してください。